「感じる」義足、歩きやすさに貢献 国際研究
このニュースをシェア
【9月12日 AFP】脚を膝上から切断された人が、義足から「感触を得る」ことを可能にする革新的な機器を開発したとする研究結果が9日、発表された。この機器を使うことで、利用者の持久力、安定度、移動性などがすべて向上するという。
【編集部おすすめ】スポーツで笑顔に、義足外して泳ぎに挑戦 ガザ
研究では、義足に取り付けたセンサーを志願被験者2人の大腿(だいたい)部にある神経の末端に外科手術でつないだ。医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に掲載された論文によると、「幻肢痛(げんしつう)」の軽減または消失も確認できたという。失った腕や脚の位置に痛みを感じる幻肢痛は、四肢切断患者の多くを苦しめている。
研究者20人からなる国際チームを率いたスイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)のスタニシャ・ラスポポビッチ(Stanisa Raspopovic)教授は、今回の概念実証研究が「神経用埋め込み電極と連動する義足の装着が、下肢切断患者の健康にとってどれほど有益かを示している」と語った。
健常者が歩いたり走ったりすると、足と脚部の神経によって電気的刺激が途切れることなく脳まで中継される。これにより「道はでこぼこなのか、滑りやすいか、小石だらけか」や「上り坂か下り坂か」などの情報がリアルタイムで脳に伝わる。
このフィードバックを受けることで、脳は転びそうな状態から姿勢を立て直したり、必要とされる力の量を変えたりするための瞬時の調節を行うことが可能になる。しかし、義足利用者はこれと同様の恩恵を受けることができない。その結果、しっかりとした足取りで自信を持って歩くことが非常に難しくなる。
「義足を全面的に信頼することができず、患者は切断されていない脚部に頼ることが多くなる。(その影響から)動きやすさが低下し、すぐに疲労してしまう」と、ラスポポビッチ教授は説明する。義足利用者は、砂浜や平坦でない芝生の上の散策でひどく疲れてしまうことがあるのだという。