長年の論争に決着? 紅茶のミルク 「最後に入れる」派が約8割 英調査
このニュースをシェア
【8月1日 AFP】英国には数多くの文化的論争が渦巻いていると思われるが、長年争いのもととなっていたある論争に決着がついたようだ。その論争とは「紅茶にミルクを入れるのは最初か最後か?」というもの。
紅茶を飲むことは英国で好まれる時間の過ごし方とされている。しかし、その作法は紅茶通らを何世紀にもわたって対立させてきた。また各作法は社会階層を示すものだともされてきた。
論争の中でも最たるものはミルクをいつ入れるかという問題だった。だが7月31日に発表された調査結果によると、ミルクは最後に入れるべきだと考える英国人は、最初に入れるべきという英国人のほぼ4倍もいることが明らかになった。
英国の調査会社ユーガブ・オムニバス(YouGov Omnibus)が実施した調査によると、ミルクを最後に入れる方を好む人の割合は79%。一方これに同意しない人の割合は20%という結果となった。
世代ごとに傾向が異なることも分かった。ミルクは最後に入れるべきだとする人の割合は18~24歳では96%だったのに対し、65歳以上では32%だった。
この議論は英作家ジョージ・オーウェル(George Orwell)が1946年のエッセー「一杯のおいしい紅茶(A Nice Cup of Tea)」の中でも取り上げ、「この議題に関しては、おそらく英国のどの家庭にも2つの流派が存在する」と記している。
またこの問題は社会階層を表すものとも考えられ、貴族は最初に沸騰した湯を注いで高価な陶磁器のティーカップを自慢したとされていた。そのようなことをすれば安物のティーカップは粉々になって壊れるというのが通説だった。
だが今回の調査結果によると社会階層による回答の差はみられず、中流・労働者階級共にミルクを最後に入れることを好む人の割合が多かった。(c)AFP