【4月5日 AFP】ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)が迫害を受けて隣国バングラデシュに大量に避難している問題で、同国当局は4日、6月にも約10万人のロヒンギャ難民の無人島移住計画に着手すると明らかにした。

 バングラデシュ災害対策当局によると、ベンガル湾(Bay of Bengal)にある2006年に海面から現れたばかりのブハシャンチャール(Bhashan Char)島には、既に約5万人分の収容施設が建設されている。

 また複数の国連(UN)機関に対し、2か月以内に残りの施設の建設も完了すると説明。無人島移住計画について「6月第1週に着手する」と述べている。

 ロヒンギャ難民の移住先として計画されているブハシャンチャール島をめぐっては、洪水が頻発し、ヘドロ状の土地であることから難色を示す声が上がっていた。

 当局によると、5月31日までにバングラデシュ海軍が大規模な施設を1440軒以上建設する予定で、10万人を収容できる。満潮や嵐の被害を受けないように、低地の埋め立てや、堤防、避難施設の建設も行っているという。

 バングラデシュは昨年11月、ロヒンギャ難民をブハシャンチャール島に移住させるため、2億8000万ドル(約300億円)の予算を充てている。(c)AFP