ホップなしでホップの香り、持続可能なクラフトビール製法 研究
このニュースをシェア
【3月21日 AFP】ビールの風味の決め手となるホップは栽培過程で大量の水を必要とするが、米国の科学者らはそのホップを使わずに、その豊かな風味をクラフトビールに与える方法を発見した。より持続可能なビール製法として注目されそうだ。研究論文が20日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications、電子版)に掲載された。
研究チームは、この技術によって多くの水を必要とする上に高価なホップへの依存を減らし、ビール愛好家らが熱狂するアロマと風味を常に一定に保つビールをクラフトビール業界が生産できるようになるかもしれないとしている。
研究論文によると、米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)の科学者らはDNA編集ソフトを使用し、醸造用イーストのゲノムを操作して、ミントとバジル、さらに通常のイースト2つの遺伝子を接合した。通常は醸造工程でホップを加えて作り出される風味がこの方法ではさらに増したという。
結果は非常に良く、テイスティングに参加した近くのクラフトビール醸造会社の従業員らは、従来の醸造法でできたビールよりもホップの香りが強いほどだと述べたという。
ホップは栽培時に非常に多くの資源を消費する作物だ。1杯のクラフトビールを作るために、その50倍の水がホップの栽培だけで必要となるとされる。
また、最近では商業的に大規模に生産されているラガービールやエールビールよりも、パイント当たりのホップ使用量が多いクラフトビールがブームで、一部のホップの株については急速に不足状態に陥っている。
論文の共同執筆者のチャールズ・デンビー(Charles Denby)氏はAFPに対し、ホップは「さらに加工、輸送、保管の段階で大量のエネルギーを必要とする」「今よりも持続可能な製法で素晴らしいビールを作るためにテクノロジーを活用することができ、人々がそれを受け入れてくれたらと思う」と話した。
研究チームでは今後もさまざまな香りや味をもつ新しいイースト株の開発を続ける計画で、「科学研究の一環として」その成果を試飲したいとしている。(c)AFP/Patrick GALEY