開催中の「平壌五輪」?ツイッターで地名の取り違え急増
このニュースをシェア
【2月11日 AFP】韓国では、平昌冬季五輪で北朝鮮ばかりが注目を集めていると反発する人たちの間で皮肉を込めて今大会を「平壌五輪」と呼ぶ動きがある。ただ、この2つの地名の区別がつかない人は実際のところ多いようだ。
ツイッター(Twitter)ではここ数日、今大会を「Pyongyang2018」(ピョンヤン2018)としている書き込みが多い。一部は北朝鮮の大会参加を受けた皮肉とみられるが、大半は単にピョンチャンと混同したものとみられる。
2つの地名は取り違えやすいものの、平壌(ピョンヤン、Pyongyang)は核開発を進める北朝鮮の首都であり、今年の冬季五輪の開催地は平昌(ピョンチャン、Pyeongchang)だ。9日の開会式で韓国の選手団が北朝鮮の選手団と共に「統一旗」を掲げて行進すると「ピョンヤン2018」に関するツイートが急増した。
地名の取り違えに特別な意図はないとみられるが、米首都ワシントンにいるツイッター利用者の一人は「ピョンチャン2018 についてのツイートに ピョンヤン2018 と書く人が多いのはそれほど意外ではないが、頭が混乱する」とツイートした。
平昌と平壌が取り違えられるのは初めてではない。「金メダル級」といえる勘違いをしたのは2014年に平昌で開かれた国連(UN)会議のケニアの代表者で、誤って空路、平壌に到着してしまった。有効な査証(ビザ)を持っていなかった代表者は北朝鮮の入国審査官から5時間にわたって尋問された上、500ドル(当時の為替レートで約5万4000円)の罰金を科せられた。
その後平昌がある韓国の江原道(Gangwon-do)当局は、平壌と混同されることを避けるため、平昌のアルファベット表記を「C」を大文字にした「PyeongChang」に変えた。(c)AFP