【11月21日 AFP】世界最大の動物であるシロナガスクジラは、捕食行動の際に右側に向けて泳ぐことが多く、人間でいう「右利き」のような傾向を示しているとする研究結果が20日、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に発表された。

 研究チームは、米カリフォルニア(California)沖のシロナガスクジラ63頭を対象に、計2800回を超える捕食行動を分析した。

 シロナガスクジラは餌とするオキアミの群れの中を通過する際、なるべく多く食べるために進行方向を急転換する。

 暗くオキアミが豊富で、視覚による認知がさほどの意味を持たない深海では、大半のシロナガスクジラが右に進んだ。一方、水深3~30メートルで旋回浮上する際には、大多数が急な角度で左方向に泳いだという。

 これについて研究チームは、深海に比べてオキアミの量が少ない水面付近では、左に進むことで獲物を右目で捉えることができるためだと考えている。

 研究に参加したスウェーデン・ストックホルム大学(Stockholm University)のジェームズ・ハーバートリード(James Herbert-Read)氏は、「われわれが知る限り、これは動物が行為の内容に応じて異なった側性の行動に出ることを示した初めての例だ」と述べている。(c)AFP