【7月28日 AFP】1990年代には、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染予防の「ABC」として、「禁欲、貞操、コンドームの使用」(Abstain, Be faithful, Condomise)が奨励された。だが、25日に仏パリ(Paris)で開かれた国際エイズ学会(International AIDS SocietyIAS)の会議で科学者らは、人々が安全なセックスをしたいだけできる新たな予防法を報告した。

 昔の「ABC」とは全く違う現代の予防法とは、膣リング、包皮切除、抗レトロウイルス療法(ART)などだという。

 1980年初頭以降、7600万人以上がHIVウイルスに感染し、3500万人が死亡したが、35年にわたる研究ではいまだ治療法もワクチンも発見されていない。

 つまり「絶対的に重要」なのは予防策だと、米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ(Anthony Fauci)所長はIAS会議で力説した。以下に最近の予防法の進展を挙げる。

■包皮切除

 世界保健機関(WHO)は男性の包皮切除について、異性愛男性の性行為を通じたHIV感染リスクを低減する「強力な証拠」があるとしている。また研究者らは25日、包皮切除は異性愛男性のパートナーの女性を守ることにもなると報告した。

 南アフリカの1万人近くを対象者にした研究では、直近のセックスパートナーの男性が包皮切除を行っていたと報告した女性は、相手がそうではなかった女性と比べて、HIVの感染率が22%低かった。また、性器ヘルペスの感染率も15%低かった。

 理由ははっきりしていないが、南アフリカ・エイズ研究プログラムセンター(CAPRISA)のアイシャ・カーサニー(Ayesha Kharsany)氏は「女性にとって、包皮切除を行ったパートナーを持つことは一定、HIVに対する防御になることは確かだ」と報道陣に述べた。