【7月7日 AFP】現在開催されているテニスのウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon 2017)に出場するトップ選手は、日本食の「すし」をとても気に入っているようだ。ケータリングを提供するシェフたちは、昨年の倍の数のすしを今大会で並べている。

 会場のオールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ(All England Lawn Tennis and Croquet ClubAELTC)で、食品飲料分野の責任者を務めるアンソニー・デービス(Anthony Davies)氏は、プロテニス選手にとって炭水化物の定番はパスタだったが、ウィンブルドンではすしを求める声が年を追うごとに大きくなっていると明かした。

「試合に万全の状態で臨むために、彼らに必要なものを明確にし、コート上で彼らに必要なものをお届けすることは、私たちの仕事の大部分を占めています」

「バラエティーがすべてなんです。選手は食べたいものを彼らの好みで選びますし、パスタは炭水化物なのでとても人気です。しかし、現在はすし人気が高まってきています」

「ここ3年間は毎年、前年の倍の数のすしを用意しています。本当に人気があるんです。一口サイズで良質なタンパク質と糖質がとれますので、選手にとって効果的なのだと思います」

 選手に提供される料理の品は、最新のスポーツ科学によって変化すると明かしたデービス氏は、「私たちは最新の栄養学、選手が毎年何を求めているかについて、男子プロテニス選手協会(ATP)や女子テニス協会(WTA)と長い間話し合ってきました。そして彼らの情報に基づき、新たな料理を取り入れています」と話している。

 ウィンブルドンは欧州最大のケータリングイベントだと自負しており、ストロベリー・アンド・クリームは、大会のイメージと切っても切り離せない存在だ。

 イチゴはイングランド(England)南東部ケント(Kent)で毎朝4時に収穫され、食品加工工場に9時に集められると、最初の試合が始まる30分前の11時にはトラックでロンドン(London)に運ばれる。

 ストロベリー・アンド・クリームにはイチゴが少なくとも10個入っているが、AELTCは多くの人の手が届くよう、2010年から値段を2.5ポンド(約370円)で固定している。大会期間中には28トンのイチゴと1万リットルのフレッシュクリームが消費される。

 英国の欧州連合(EU)離脱により価格の上昇が懸念され、英国の多くの農家は収穫を移民の労働者に頼っていたため、イチゴは輸入されるのではないかと不安視されていたが、デービス氏は「英国産のイチゴをキープすることができると思います」と話している。

「今後、その必要があれば、私たちは橋をまたいで輸入品に切り替えるでしょう。イチゴはウィンブルドンにとってとても大切な存在です。ここにイチゴがあるということを明確にしなければなりません」

■ウィンブルドンの主な食品飲料の総数

・紅茶とコーヒー/33万杯
・ピムス(Pimm’s、リキュール)/32万杯
・食事/23万4000食
・ペットボトルの水/23万本
・スコーン/13万4000食
・ドラフトビール/11万パイント
・アイスクリーム/8万6000個
・サンドイッチ/7万6000食
・牛乳/4万4000リットル
・ピザ/3万枚
・シャンパン/2万9000本
・選手用のバナナ/28トン

(c)AFP/Robin MILLARD