4ゲーム先取の5セットマッチ、男子テニスで革新的ルール試行へ
このニュースをシェア
![4ゲーム先取の5セットマッチ、男子テニスで革新的ルール試行へ](https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/810wm/img_e609c49fd3ca051ef4a52ce45a3f759f277548.jpg)
【5月17日 AFP】男子プロテニス協会(ATP)は16日、11月にイタリア・ミラノ(Milan)で行われる若手トップ選手限定の新設大会で、セット短縮などを含む根本的なルール変更を試行すると発表した。
21歳以下の世界トップ選手が出場する同大会では、1セットを4ゲーム先取とし、3オールで並んだ場合はタイブレークを行う新ルールが導入される。ATPは、5セットマッチを採用することで「従来の得点形式から、試合に勝利するために必要なゲーム数(12)は変更されない」と述べている。
ほかにも、ウオーミングアップの時間短縮、ポイント間の時間浪費を防止するショットクロック、ノーレットルール、メディカルタイムアウトの回数制限、そして試合中のコーチングが新たに試験される。
一方、「ファンに優しいリラックスした雰囲気」を生み出すことを狙いとして、ベースライン後方以外の席に座る観客は、試合中でも「自由に移動」することが許可される。
ATPは、今回の変革は「速いテンポ、最先端、そしてテレビフレンドリーの商品をつくること」が意図されているとした上で「新規層や若いファンを新しく競技に引きつけるだけでなく、これまでのファン層を維持していくことも目的にしている」という。(c)AFP