イタリア、麻疹患者が前年同期比3倍に 低いワクチン接種率
このニュースをシェア
【3月18日 AFP】イタリアの保健省は17日、今年に入ってから同国の麻疹(はしか)患者数が前年同期比で3倍に増えている主な理由は、ワクチンと自閉症との間に関連性があると信じ込んで子どもにワクチンを接種させない親が増えたことだとの見方を示した。
イタリアでは今年に入って700人以上の麻疹患者が報告されている。昨年の患者は同期間で220人、1年間で844人だった。
麻疹患者の半数以上は15~39歳で、感染は同国の中で経済的に豊かなローマ(Rome)、トリノ(Turin)、ミラノ(Milan)、フィレンツェ(Florence)など一部の都市部に集中している。
保健省のデータによれば、2015年の2歳児のワクチン接種率はわずか85.3%にとどまり、世界保健機関(WHO)が麻疹の感染拡大を抑制するために推奨しているワクチン接種率の95%をはるかに下回っている。
麻疹は症状が軽い場合もあるが、合併症を引き起こして死亡することもある。
イタリアは、麻疹と流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、風疹の新3種混合(MMR)ワクチンと自閉症との間に関連性があるとする主張がワクチン接種の安全性をめぐる認識に多大な影響を及ぼした国の一つ。
こうした背景には、2012年にイタリア・リミニ(Rimini)の地方裁判所が1人の自閉症男児に対して疾病原因はMMRワクチンである可能性が非常に高いと結論付け、男児の家族に損害賠償を認める判決を下したことも関係している。
1998年、英国の研究者だったアンドルー・ウェークフィールド(Andrew Wakefield)氏はMMRワクチンと自閉症の間に関係がある可能性を指摘する最初の論文を英医学誌ランセット(The Lancet)に発表したが、ランセットは2010年、内容にねつ造などの問題があったとしてこの論文を全面撤回。ウェークフィールド氏は、英国での医療行為を禁じられた。
その後、多くの大規模な研究が行われたが、ワクチンと自閉症の間に関連性は見いだされていない。(c)AFP