6万年前の微生物、メキシコ鉱山で発見 NASA科学者
このニュースをシェア
【2月21日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の科学者が、最長6万年にわたりセレナイトの結晶内部に閉じ込められていた、生きた微生物をメキシコの鉱山で発見した。
NASAの宇宙生物学研究所(Astrobiology Institute)のペネロープ・ボストン(Penelope Boston)氏が先週末、米ボストン(Boston)で開催の米国科学振興協会(AAAS)の会合で行った研究発表によると、この奇妙な古代微生物は、亜硫酸塩、マンガン、酸化銅などを摂取して生きられるように進化したと考えられるという。
微生物は、メキシコ北部チワワ(Chihuahua)州にあるナイカ(Naica)鉱山で発見された。同鉱山では現在も、鉛、亜鉛、銀などの採掘が行われている。ナイカ鉱山は、巨大な結晶の産地としても知られ、中には全長15メートルのものも見つかっている。
研究内容は、査読学術誌にはまだ未発表だが、今回の発見でボストン氏は、太陽系内の地球以外の惑星や衛星の超過酷な環境でも微生物が生存していた可能性があると考えるに至った。
ボストン氏によると、ナイカ鉱山の結晶内に1万年~6万年の間、閉じ込められていた微生物(大半が細菌)が、これまでに約100種類発見されており、そのうちの9割は、これまでに一度も観察されたことがないものだという。
今回の超耐性微生物の発見は、研究者らにとっては思いがけない収穫となったが、太陽系内の宇宙探査ミッションで収集したサンプルを地球に持ち帰ることを検討している宇宙生物学者らにとっては、悩みの種となるものだ。
極めて過酷な条件下で、これらの微生物が生き延びてきたという事実は、帰還する宇宙船に危険な地球外生命体が偶然付着して地球に到達することが起こり得る可能性を浮き彫りにしている。
こうした懸念は新しいものではない。1960年代から70年代にかけて行われたNASAの有人月探査ミッション「アポロ(Apollo)計画」では、月から帰還する宇宙飛行士らに対して検疫が実施された。(c)AFP