【7月21日 AFP】南アフリカのホオジロザメは、トロフィーハンティング、サメ防護網、環境汚染などを背景に個体数が急減しており、絶滅の危機に直面している。調査結果が20日、発表された。

 南アフリカの海岸線沿いで実施された6年間に及ぶ調査プロジェクトでは、ホオジロザメの現存する個体数が353~522匹程度にすぎず、これまで考えられていた水準の半数に落ち込んでいることが明らかになった。

 調査結果をまとめた研究論文の執筆者で、南アフリカ・ステレンボッシュ大学(Stellenbosch University)の研究者、サラ・アンドレオッティ(Sara Andreotti)氏は、「南アフリカのホオジロザメの生息個体数は極めて少ない。状況がこのまま変わらなければ、南アフリカでは絶滅する恐れがある」と話す。

 研究チームは、南アフリカ・ケープタウン(Cape Town)近郊のガンズバイ(Gansbaai)地区などで、巨大な捕食動物ホオジロザメの生検標本を採取し、背びれの写真を撮影することで、個体数調査を実施した。ガンズバイ地区では、おりに入って海中に潜り、サメを観察するシャークケージダイビングが盛んに行われている。

「今回の研究では、南アフリカのホオジロザメが、過去数十年の間に急速な個体数の減少に見舞われ、その生息数がすでに種の生存確保が難しい水準にまで落ち込んでいる可能性があるという結論に達した」とアンドレオッティ氏は述べた。

 科学誌マリン・エコロジー・プログレス・シリーズ(Marine Ecology Progress Series)に掲載された論文では、個体数減少の原因として、南アフリカ東部沿岸地域のサメ防護網、海洋汚染、はえ縄などが挙げられている。

 アンドレオッティ氏は、「ホオジロザメの生存の可能性は、予想をはるかにしのぐほど低下している」と指摘。繁殖能力を持つ個体は333匹程度と考えられているとしている。

 ただ、論文によると、ホオジロザメは、南アフリカ沖では個体数が減少しているが、カナダ、オーストラリア、米国などの沖合では、いまだに多数生息しているという。

 南アフリカ沿岸は、サメの襲撃が多発することで知られており、サーファーや海水浴客がサメに襲われて死亡する事故が後を絶たない。(c)AFP