快楽中枢への刺激、免疫力高める可能性 研究
このニュースをシェア
【7月5日 AFP】マウスの脳の快楽中枢を人工的に刺激すると免疫力が高まるとの研究論文が4日、英医学誌「ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)」に発表された。プラセボ(偽薬)の効力を説明する一助となる可能性のある結果だという。
論文の主執筆者で、テクニオン・イスラエル工科大学(Technion-Israel Institute of Technology)医学部のアスヤ・ロールズ(Asya Rolls)助教は「好ましい期待に関連する脳の部位を活性化させることが、病気に立ち向かう体の働きに影響を及ぼす可能性があることを、今回の結果は示している」と話す。
今回の研究成果が「病気を治すために脳の潜在能力を利用する新薬の開発につながる日が来るかもしれない」と、ロールズ助教は述べた。
有効成分を一切含まない偽薬であっても本物の薬だと信じて服用すると、人の脳の快楽をつかさどる報酬系を活性化できることは以前から知られていた。
ロールズ助教は、AFPの取材に「だが、これが肉体の健康に影響を及ぼす可能性があるかどうかは不明だった」と語った。
また、実際に免疫反応が強化されるとしても、その場合に免疫信号が体中に伝わる正確な仕組みも科学的に解明されていなかった。
ロールズ助教と研究チームは、マウスの脳の報酬中枢にある特定の細胞を刺激した後、そのマウスから採取した免疫細胞を致死性の大腸菌にさらして培養した。
論文によると、これらの免疫細胞は、細菌を殺傷する効力が通常の免疫細胞の2倍以上高かったという。
研究チームは次の実験で、これと同じ免疫細胞を別の複数のマウスに接種した。
30日後、この新たなマウス群も同様に、感染症の撃退に成功する確率が通常の2倍以上高かった。