【7月3日 AFP】バングラデシュの首都ダッカ(Dhaka)で武装集団が飲食店を襲撃した事件で、店内では当時、イスラム教の断食月「ラマダン(Ramadan)」明けが間近に迫る中、客たちが夕食を楽しんでいた。そこを武装集団が突然襲撃し、客を外国人とバングラデシュ人とに分け、惨殺を始めた。

 事件現場となったのは「ホリー・アーティサン・ベーカリー(Holey Artisan Bakery)」。事件発生から11時間後、特殊部隊の突入までに、店の白い床は真っ赤な血の海となり、あちこちに惨殺された外国人の遺体が横たわっていた。

 この欧米スタイルの飲食店は、昔からバングラデシュの富裕層が居住し、数多くの大使館があるガルシャン(Gulshan)地区にあり、外国人や地元住民に人気の隠れ家的な店だった。

 店を訪れていたバングラデシュ人の客によると、自動小銃や爆弾、手製のなたで武装していた集団は客たちを2つのグループに分け、外国人は上の階に連れていき、バングラデシュ人は1つのテーブルの周りに集めた。武装集団はバングラデシュ人に対して無作法なふるまいはしなかったという。

 武装集団が押し入ってきた際の最初の大混乱の中、大勢の客は安全な場所に逃げることができた。

 避難に成功した別の客はインドのニュースチャンネルABP Newsに対し、武装集団が入り口にいた、たった1人の警備員の前を押し通るとき、何かのスローガンを唱えていたと話した。さらにこの客は「急いで他の客たちに警告した。裏口から逃げ出すことのできた客もいるが、残りは閉じ込められてしまった」、「武装集団は(残った)客らを一列に並ばせた。従業員が20~25人、客が20~25人くらいだったと思う。それから照明と防犯カメラのスイッチを切った」と語った。

 事件のニュースが拡散し、現場には警察が集まりはじめ武装集団と銃撃戦となったが、激しい抵抗には遭った。

 店内に突入した部隊の1人はAFPの取材に対し「武装集団がアラーアクバル(Allahu Akbar、神は偉大なりの意)と唱えるのを聞いた。壁には、アラーが私たちを究極の天国に導いてくださる、と書かれていた」と話し、「店内のいたるところに血が付いていた。惨殺の現場にショックを受けた」と語った。(c)AFP