【6月1日 AFP】フランスの裁判所は5月31日、死去した夫の冷凍精子を体外受精治療で使用する権利を、昨年夫を亡くしたスペイン人女性に認めた。フランスでは、配偶者の死後の人工授精が法律で禁じられている。

 夫の生前に夫婦で開始していた体外受精治療を継続する権利を勝ち取ったのは、マリアナ・ゴンサレス・ゴメス・トゥーリ(Mariana Gonzalez-Gomez-Turri)さん。裁判所の判断は、この法律の適用が「不相応な結果」をもたらすとの理由で下された。

 仏行政裁判所の最上級審によると、ゴメス・トゥーリさんが現在住んでいるスペインに、夫の冷凍精子を輸送することをフランスが拒否するのは、彼女の権利の「過度の侵害」にあたるという。

 この判決は最終判断であり、上訴はできない。

 裁判所は判決の中で、精子をスペインに国外輸送するために「必要なあらゆる措置」を講じることを命じた。スペインでは、配偶者の死後1年以内に限り、死後の人工授精が認められている。

 ゴメス・トゥーリさんの夫で、イタリア人のニコラス・トゥーリ(Nicolas Turri)さんは、2015年7月にがんによって仏パリ(Paris)で死去した。当時、夫婦はパリに住んでいたため、フランスの法律が適用された。

 ニコラス・トゥーリさんは病気と診断された際、精子を冷凍保存することを決めた。化学療法による治療後、不妊症になる恐れがあったからだ。

 ゴメス・トゥーリさんの代理人を務めるダビ・シモン(David Simhon)氏は、AFPの取材に「これは、今回の件が例外的な事例であるという事実に直結する、驚くべき判決だ」と語り、「凍結精子が速やかに、可能な限り最良の状態で輸送されることを望んでいる」と続けた。もう一人の代理人ジャンピエール・シェバリエ(Jean-Pierre Chevallier)氏によると、依頼人のゴメス・トゥーリさんは、今回の判決に「非常に満足」し、「喜んでいる」という。

 ゴメス・トゥーリさんは、夫の生前に夫婦は体外受精治療を一度受けたが、妊娠には至らなかった。

 裁判所は、ゴメス・トゥーリさんの状況が「病気と、夫の健康状態が著しく悪化したことに起因するものだった」と述べ、夫の死によって「子どもをもうけたいという夫婦の十分に妥当な希望を2人でかなえることができなくなった」ことを指摘している。

 フランスでは、人工授精について、関与する男女が生存し、子どもをもうけるのに適した年齢で、人工授精のプロセスに同意できる場合に限り、実施が認められている。(c)AFP