【5月6日 AFP】(更新、写真追加)中国南部で発見されたナナフシが、世界最長の昆虫である可能性が出てきた──。

 国営新華社(Xinhua)通信が、四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にある華希昆虫博物館(Insect Museum of West China)の話として5日に伝えたところによると、同国南部・広西チワン族自治区(Guangxi Zhuang Autonomous Region)で2年前に発見された、体長62.4センチのナナフシは、これまでに知られている全80万7625種の昆虫の中で最長だという。

 これまで最長とされていた昆虫は、2008年にマレーシアで発見された全長56.7センチのナナフシだった。このナナフシは現在、英ロンドン(London)の自然史博物館(Natural History Museum)に展示されている。

 新たに見つかったナナフシは、「体長50センチほどで、胴回りが人差し指ほどの大きな昆虫がいる」との情報を入手した科学者が、6年に及ぶ捜索の末にようやく発見・捕獲に成功したのだという。

 新華社通信は、「2014年8月16日の夜、広西の柳州(Liuzhou)にある標高1200メートルの山で昆虫採集をしている時、遠くに黒い影が現れた。それはまるで木の枝のように見えた」「近づくと、体と同じくらいの長さの脚を持つ巨大な昆虫だと分かり、仰天した」と、この科学者の言葉を伝えた。

 ナナフシは、発見者を称えて「フリーガニストリア・チャイネンシス・ツァオ(Phryganistria chinensis Zhao)」と命名された。また、この昆虫に関する研究論文が間もなく発表される予定だという。

 新華社通信によると、ナナフシは、これまでに3000種以上が見つかっているという。(c)AFP