進行性うつ病、認知症初期症状の恐れ 研究
このニュースをシェア
【5月2日 AFP】55歳以上で進行性のうつ病を患っているケースでは、将来の認知症リスクが高まる恐れがあるとの研究論文が4月30日、発表された。論文は、特定のうつ病について、認知症の初期症状である可能性があるとしている。
うつ病と認知症が強い相関関係にあることは、これまでの研究で知られていたが、その詳細については分かっていなかった。今回の研究論文では、初めてうつ病のタイプによって、その関係性に違いがあることが示されている。
うつ病には、一度のみ発症するものや何度も再発するものの他にも、時間の経過とともに症状が軽減するケースや逆に悪化するケース、さらには慢性的なケースもある。また、その原因をめぐっては、日常生活での有害事象に対する反応であったり、脳内化学物質や情報伝達機能の異常であったりとさまざまだ。
英精神医学専門誌ランセット・サイキアトリー(Lancet Psychiatry)に掲載された研究論文では、オランダの研究チームが1993~2004年に、55歳以上を対象に収集した3325人分のデータを分析。その後10年間にわたる追跡調査を行った。
研究開始当初、対象者全員にうつの症状がみられたが、認知症患者は一人もいなかった。最終的には434人が認知症を発症し、このうちの348人がアルツハイマー病と診断された。
研究チームは、患者のデータをうつ病の種類に応じて5グループに分類した。進行性のうつ病がみられたグループでは、255人のうち55人が認知症を発症していた。他のグループの発症率は約10%であったのに対し、このグループでは約22%と約1.5倍高かった。
論文の執筆者らは声明を発表し、一定の年齢以上における進行性のうつ病が認知症の初期症状である恐れがあるとしながら、また、認知症と一部のうつ病では、その原因が同じである可能性を研究は示唆していると述べた。(c)AFP