朝型か夜型か?決めるのは遺伝子 研究
このニュースをシェア
【2月3日 AFP】あなたは早起き型か、それとも夜更かし型か──。2日に発表された研究論文によると、その違いが生じる理由は遺伝子にある可能性があるという。
プランクトンからホモ・サピエンスまで、すべての動植物は、24時間周期の体内時計を持っていることがこれまでの研究ではわかっている。だが、このいわゆるサーカディアンリズムのなかでも、ヒトを含むいくつか生物では、昼または夜に対する自然な選好が個体ごとに存在する可能性がある。
研究は、米カリフォルニア(California)州を拠点とするバイオ企業「23andMe」の科学者が主導し、8万9283人のゲノムに糸口を探った。調査結果は、それぞれの対象者に質問した「朝を好むか、夜を好むか」への回答との照らし合わせが行われた。
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された同研究論文によると、健康で朝の方が調子が良いと回答した人には、特定の遺伝子変異十数個以上との明確な関連が示された。
また早起き型は、不眠症に悩まされたり8時間以上の睡眠を必要としたりするケースが少なかった。彼らはまた、夜行型約56%の人と比べて、鬱(うつ)病になりにくい傾向にあった。
さらに、早起き型は身長と体重の比を表すBMIすなわち肥満指数も低く、一般的に健康度が高いこともみて取れた。結果は年齢および性別の影響も考慮されているという。
だが研究者らは、こうした相関関係は必ずしも因果関係を意味するものではないと注意を喚起している。(c)AFP