ナチス強制収容所で制作された作品展が開幕、独ベルリン
このニュースをシェア
【1月26日 AFP】ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は25日、ベルリン(Berlin)のドイツ歴史博物館(German Historical Museum)で始まったユダヤ人強制収容所の収容者らによる作品展の開幕式典に出席した。これを機に同首相は、記録的な難民流入を受けてドイツで高まりが懸念される反ユダヤ主義と闘うことを誓った。
この「ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)からのアート」と題された美術展には、1939年から45年にかけて収容所やゲットー(強制隔離居住区)に収容されていた50人のアーティストがひそかに制作したデッサンや絵画など100作品が集められた。
このうち24人は、ナチス・ドイツ(Nazi)の時代を生き延びることができなかったが作品は残存。収容者らが耐え忍んだ苦しみや苦役、恐怖が描かれている。
存命している唯一のアーティストであるネリー・トール(Nelly Toll)さんが、開幕式に出席するため米国からベルリンを訪れた。
メルケル首相は、同美術展の開幕とアウシュビッツ(Auschwitz)強制収容所の解放から71年目を迎える28日の記念式典を念頭にした毎週恒例のビデオ演説で、こうした展示会は若い世代を教育する極めて重要なツールだと指摘。ドイツに流入する中東などからの亡命希望者が昨年、過去最高の110万人に達したことを受け、ホロコーストから学んだことをより迅速に伝える必要性が高まっているとするユダヤ教指導者らの懸念を具体的に挙げた。(c)AFP/Deborah COLE