ピレネー山脈のヒグマ、暖冬で冬眠せず
このニュースをシェア
【1月22日 AFP】スペインとフランスの国境にあたるピレネー山脈(Pyrenees)で、冬季気温が例年になく高い状態が続いているため、この地に生息するヒグマ数頭が通常の冬眠に入らず、餌探しをしているという。環境と動物の専門家らが21日、明らかにした。
今月、ピレネー山岳地帯のスペイン側にあるオートピレネー自然公園(Alto Pirineo Natural Park)の作業員らは、岩場に設置された監視カメラの映像を見てあっけにとられた。そこには、1頭の母グマとその子グマ3頭が、巣穴で体を丸めて冬眠しているはずの時期に、外で餌を探し回っている様子が映っていた。
スペイン・カタルーニャ(Catalonia)自治州の生物多様性・動物保護部門を統括するサンティアゴ・パラゾン(Santiago Palazon)氏は、AFPの取材に「冬に母グマと子グマ3頭が冬眠していないのを見つけるのは異例のことだ」と語る。
「クマたちはその時点で少なくとも1週間は巣穴の外に出ていた」
ヒグマは通常、11月の末頃に巣穴で冬眠を始め、4月になってからでないと外に出てこない。雄はこの期間が短くなる場合もある。
だが、スペイン北東部のこの地域では、気温が平均を5~6度上回る例年にない暖冬となっており、その影響でヒグマの少なくとも一部の習性が変化したと思われる。
「野山は望ましい状況で、地面には雪がほとんど積もっておらず、秋からのドングリがたくさん落ちていた。ドングリはまだクマたちが食べられる状態で、ドングリに釣られてクマたちは巣穴を出たのかもしれない」とパラゾン氏は話した。