【1月19日 AFP】イタリアで労働者によるタイムカードの不正打刻が後を絶たないことに業を煮やした政府が、法律による取り締まりの強化に乗り出した。不正打刻については最近も「おとり捜査」を通じて、従業員が同僚の代わりに記録したり、交通警官が下着姿のまま打刻したケースが発覚していた。

 マッテオ・レンツィ(Matteo Renzi)首相はこうした「許しがたい行為」に対する闘いを宣言。内閣は20日、公的セクターの従業員と雇用主の双方を対象に、不正打刻に関与した者を処罰する法令を閣議決定する見込みだ。

 マリアンナ・マディア(Marianna Madia)行政担当相は18日、「他人のために打刻したり、打刻後に別の仕事に出かけたり、(不正打刻の)疑う余地のない証拠が見つかったりした者は、48時間以内に無給で自宅謹慎させられる」と発表。法律を厳格化するのは「日々、献身的に能力をささげて働いている大多数の公共部門労働者を守るためだ」とも説明した。

 レンツィ首相は、不正打刻を黙認する雇用主もまた自宅謹慎処分を受ける可能性があると警告した。

 イタリアでは不正打刻に対処する法律はすでに施行されているが、政府の2013年の統計によれば、不正が認められた例7000件近くのうち、解雇された例は219人にとどまっていた。

 昨年10月には北西部の都市サンレモ(San Remo)で不正打刻に関わったとして35人が逮捕され、195人が取り調べを受けた事件がメディアで大きく取り上げられた。(c)AFP