【1月14日 AFP】米インターネット検索大手グーグル(Google)は12日、自社開発した自動運転試作車が100万マイル(約160万キロ)以上を安全に運行したが、衝突を避けるために人間の操縦を必要とする場面が幾度かあったことを明らかにした。

 同社がカリフォルニア州陸運局(California Department of Motor Vehicles)に提出した報告書によると、昨年12月まで14か月間にわたって行われた試験走行で、システム「異常」により運転手が操縦しなければならなった場面は272回にのぼったという。この期間、試験車は全米で42万マイル(約67万6000キロ)以上を走行している。

 また、その他にも、運転手の判断による介入が69回あった。同社によると、システムが現実の状況を正確に認識できなかったことが主な原因だという。

 グーグルのシミュレーションによると、うち13回では、自動運転の継続で、衝突事故につながった恐れもあるという。ただ、2014年に5万3000マイル(約8万5000キロ)以上を走行して8件だったニアミスが、2015年には37万マイル(約60万キロ)で5件に減少するなど、全体的には「よい傾向」にあるとしている。

 一方で、悪天候や悪路など難しい状況での試験では、人間の介入が必要となるケースが増える可能性も示された。今後は、様々な走行条件を想定したシミュレーションや試験走行を行い、市場投入に向け安全性を高めたいとしている。(c)AFP/Glenn CHAPMAN