【写真特集】2015年の決定的瞬間
2015年12月13日 13:46 発信地:その他
このニュースをシェア
- 76/76イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」からクルド人部隊が奪還したシリア北部の要衝の町アインアルアラブ(クルド名:コバニ)で、建物の上から破壊された町を見渡すクルド人男性(2015年1月30日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC
- 1/76トルコ・アクチャカレの国境検問所付近で、壊された国境のフェンスを越えてトルコ領内に入ろうとするシリア難民たち(2015年6月14日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC
- 2/76ギリシャのIdomeni村付近で、マケドニア国境を目指し草原を歩く移民ら(2015年8月29日撮影)。(c)AFP/ARIS MESSINIS
- 3/76チリ南部フルティジャールから撮影した噴火するカルブコ火山の火山雷と溶岩(2015年4月23日撮影)。(c)AFP/MARTIN BERNETTI
- 4/76スイス・チューリヒのFIFA本部で行われた記者会見で、乱入者に模造紙幣をばらまかれたジョセフ・ゼップ・ブラッター会長(2015年7月20日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI
- 5/76ミャンマー中部ナッマウで、自らの父で同国独立の英雄、アウン・サン将軍の生誕100年を記念する祝賀行事を終えた最大野党・国民民主連盟のアウン・サン・スー・チー党首を取り囲む支持者ら(2015年2月13日撮影)。(c)AFP/YE AUNG THU
- 6/76中国・浙江省の温嶺市で、台風13号(アジア名:ソウデロア)の接近に伴う大波を見に海岸に集まった地元住民(2015年8月8日撮影)。(c)AFP
- 7/76中国東部・山東省青島のビーチで、日焼け防止マスク「フェイスキニ」を着用した女性海水浴客(2015年7月24日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR
- 8/76洪水に見舞われたジョージア(旧グルジア)の首都トビリシ市内を歩く、動物園から逃げ出したカバ(2015年6月14日撮影)。(c)AFP/BESO GULASHVILI
- 9/76中央アフリカの首都バンギを訪問したローマ・カトリック教会のフランシスコ法王(2015年11月29日撮影)。(c)AFP/GIANLUIGI GUERCIA
- 10/76第15回世界陸上北京大会、男子100メートル決勝。勝利を喜ぶジャマイカのウサイン・ボルト(2015年8月23日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN
- 11/76アフリカ中部ブルンジの首都ブジュンブラで反大統領デモ隊に襲撃され、下水に隠れて一命を取りとめ、駆け付けた軍兵士に助けを求める男性(2015年5月7日撮影)。(c)AFP/Aymeric VINCENOT
- 12/76中国南西部・四川省北川県にある少年軍事学校で国旗掲揚後に合唱する制服姿の生徒たち(2015年1月21日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR
- 13/76ダカールラリー2015の第8ステージで、世界最大の塩湖として有名なボルビア・ウユニからチリのイキケまでのコースに臨む二輪部門の参加者(2015年1月12日撮影)。 (c)AFP/FRANCK FIFE
- 14/76第15回世界陸上北京大会、男子100メートル決勝。フィニッシュするウサイン・ボルト(中央上)とジャスティン・ガトリン(中央下、2015年8月23日撮影)。(c)AFP/ANTONIN THUILLIER
- この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。
ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。この画像を見る ❯15/76パリ同時テロで襲撃されたバー「ア・ラ・ボンヌ・ビエール」の前で横たわる人々(2015年11月13日撮影)。(c)AFP/ANTHONY DORFMANN - 16/76地震に襲われたチリ・コキンボの港で、津波により陸に乗り上げた漁船(2015年9月17日撮影)。(c)AFP/MARTIN BERNETTI
- 17/76中国・上海西郊で、農家の陳錦祥さん(下)が20種類以上のイネを使って田んぼに描いた中国の地図(2015年10月19日撮影)。(c)AFP/JOHANNES EISELE
- 18/76中国・北京のバーで喫煙する女性。北京市は6月1日からオフィスや飲食店などの屋内での喫煙を禁止した(2015年5月27日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR
- 19/76全豪オープンテニス女子シングルス決勝。試合に勝利し歓喜するセレーナ・ウィリアムス(2015年1月31日撮影)。(c)AFP/WILLIAM WEST
- 20/76中国・北京で行われた「中国ファッションウィーク」で、ショーの合間に控室で携帯電話を見るモデル(中央、2015年3月27日撮影)。(c)AFP/WANG ZHAO
- 21/76ロシア・モスクワで行われたフェンシング世界選手権、男子フルーレ団体決勝(2015年7月19日撮影)。(c)AFP/KIRILL KUDRYAVTSEV
- 22/76仏南部トゥールーズのキャピトル広場で行われた、パリ連続襲撃事件の犠牲者の追悼集会(2015年11月17日撮影)。(c)AFP/ERIC CABANIS
- 23/76フランス・パリ郊外にあるエールフランス本社で、従業員らにシャツを破られ警官に救出される同社の長距離便担当ディレクター、ピエール・プリソニエ氏(2015年10月5日撮影)。(c)AFP/KENZO TRIBOUILLARD
- 24/76フランス北部カレーで、英国行きのトラックに乗り込もうとする不法移民を阻止しようとする機動隊隊員(2015年6月17日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN
- 25/76仏パリで開催されたカラー・ラン(2015年4月19日撮影)。(c)AFP/JOEL SAGET
- 26/76ドイツ・ベルリンのベルビュー宮殿(大統領官邸)で公式晩餐会に出席する英国のエリザベス女王(2015年6月24日撮影)。(c)AFP/RONNY HARTMANN
- 27/76パリ・レピュブリック広場で行われた、仏風刺紙本社襲撃からの3日間の連続襲撃事件の犠牲者17人を追悼する集会に集まった人々(2015年1月11日撮影)。(c)AFP/KENZO TRIBOUILLARD
- 28/76ギリシャ・テッサロニキで、財政危機の中、年金生活者専用に営業を再開した国立銀行支店の外で号泣するイオルゴス・チャッチフォシャディスさん(2015年7月3日撮影)。(c)AFP/Sakis Mitrolidis
- 29/76トルコからエーゲ海を渡ってギリシャ・レスボス島に到着し、エマージェンシーブランケットに包まれたシリアの難民(2015年9月28日撮影)。(c)AFP/ARIS MESSINIS
- 30/76トルコからエーゲ海を渡ってギリシャ・コス島に到着し、携帯電話を確認する移民ら(2015年8月12日撮影)。(c)AFP/ANGELOS TZORTZINIS
- 31/76英スコットランド・グラスゴーで開催の第46回世界体操競技選手権、女子予選。試技に臨む杉原愛子(2015年10月23日撮影)。(c)AFP/BEN STANSALL
- 32/76ハンガリー・ロスケそばのセルビアとの国境に設置された有刺鉄線を抜けてハンガリー警察に逮捕された難民の家族の父親(2015年8月28日撮影)。(c)AFP/ATTILA KISBENEDEK
- 33/76イラン首都テヘランのアサディ広場で、イスラム革命記念日に国旗を振る女子生徒ら(2015年2月11日撮影)。(c)AFP/BEHROUZ MEHRI
- 34/76神奈川県横浜市の「横浜・八景島シーパラダイス」で、観客に水を吹きかけるシロイルカ(2015年7月20日撮影)。(c)AFP/Toshifumi KITAMURA
- 35/76アフリカ、マラウイのマチンガ地区で、自宅の前で娘を抱きかかえて写真撮影に応じるアルビノの女性(2015年4月17日撮影)。(c)AFP/GIANLUIGI GUERCIA
- 36/76マレーシア・フルランガットで、インドネシアからの煙霧で学校が休校になり、川で涼む若者(2015年10月6日撮影)。(c)AFP/MOHD RASFAN
- 37/76米ニューヨークのメトロポリタン美術館で、コスチューム・インスティチュートが主催する展覧会「China: Through The Looking Glass」のガラに登場した歌手のリアーナ(2015年5月4日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY
- 38/76モンゴルのKhui Doloon Khudagで、馬の世話を終え、バスケットボールをする少年ジョッキーのPurevsurengiin Togtokhsuren君(2015年7月8日撮影)。(c)AFP/JOHANNES EISELE
- 39/76ベンガル湾をボートで漂流中に発見され、バングラデシュ国境に近いミャンマー・ラカイン州マウンドー郊外の施設に収容され、ペットボトルに雨水を集める難民たち(2015年6月4日撮影)。(c)AFP/YE AUNG THU
- 40/76ネパールの地震に伴いエベレストのベースキャンプで発生した雪崩の雪煙(2015年4月25日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT
- 41/76ラグビーW杯イングランド大会決勝、ニュージーランド対オーストラリア。勝利し、ウェブ・エリス・カップを掲げるニュージーランドのリッチー・マッコウ(中央、2015年10月31日撮影)。(c)AFP/MARTIN BUREAU
- 42/76ロシア・モスクワの大祖国戦争博物館のベンチで休憩する女子生徒ら(2015年4月28日撮影)。(c)AFP/KIRILL KUDRYAVTSEV
- 43/76ロシア・モスクワの赤の広場で行われた対独戦勝70年記念日の軍事パレードで、車に乗り敬礼する同国のセルゲイ・ショイグ国防相(手前の車両、2015年5月9日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI
- この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。
ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。この画像を見る ❯44/76ダマスカス東部のドゥマの反体制派掌握地域にある病院で、シリア軍によるとみられる空爆で死亡した娘の遺体を抱える男性(2015年8月24日撮影)。(c)AFP/ABD DOUMANY - 45/76ダマスカス東部のドゥマの反体制派掌握地域にある病院で、シリア軍によるとみられる空爆でけがをした少年(2015年2月2日撮影)。(c)AFP/ABD DOUMANY
- 46/76ウクライナ・ドネツクの住宅街で、砲撃から身をひそめる人々(2015年1月30日撮影)。(c)AFP/DOMINIQUE FAGET
- 47/76米ロサンゼルスで開催の第57回グラミー賞授賞式でパフォーマンスを披露するマドンナ(2015年2月8日撮影)。(c)AFP/ROBYN BECK
- 48/76仏パリ・トロカデロ広場で、パリ同時テロの犠牲者に黙とうを捧げる人々(2015年11月16日撮影)。(c)AFP/KENZO TRIBOUILLARD
- 49/76トルコからエーゲ海を渡ってギリシャ・レスボス島に到着し、歓喜する男性(2015年10月28日撮影)。(c)AFP/ARIS MESSINIS
- 50/76トルコからエーゲ海を渡ってギリシャ・コス島に到着し、救命胴衣を脱がせてもらう少女(2015年8月13日撮影)。(c)AFP/ANGELOS TZORTZINIS
- 51/76ミャンマー・ヤンゴンで行われた総選挙に向けた最大野党・国民民主連盟の集会で、アウン・サン・スー・チー氏が演説する中、同氏のポスターを掲げる支持者(2015年11月1日撮影)。(c)AFP/Ye Aung THU
- 52/76大地震による雪崩に見舞われた世界最高峰エベレストのベースキャンプで、急ごしらえの担架で負傷者を搬送する救助隊員(2015年4月25日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT
- 53/76パレスチナ自治区ヨルダン川西岸・ナブルス近郊で、イスラエルによるパレスチナ人の土地の収用に抗議して、ブルドーザーにペンキの詰まった瓶を投げるパレスチナ人(2015年8月21日撮影)。(C)AFP/JAAFAR ASHTIYEH
- 54/76パレスチナ自治区ヨルダン川西岸ラマラ近郊で、イスラエル兵に投石していたパレスチナ人を拘束し、デモ隊に向けて銃を向ける、デモ隊に潜入していたイスラエル治安部隊隊員(2015年10月7日撮影)。(c)AFP/ABBAS MOMANI
- 55/76英ロンドンのコベントガーデンで、ニュージーランド先住民マオリの伝統的な民族舞踊「ハカ」を披露するラグビー元ニュージーランド代表のジョナ・ロムー氏(手前右、2015年9月16日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL
- 56/76サウジアラビアにあるイスラム教の聖地メッカの聖モスクで、イスラム教の断食月「ラマダン」の最終日の前日に、祈りをささげるイスラム教徒(2015年7月16日撮影)。(c)AFP
- 57/76クロアチアとの国境に近いスロベニア・リゴンスそばで、難民センターに向かう移民や亡命希望者を先導する警察官(2015年10月24日撮影)。(c)AFP/JURE MAKOVEC
- 58/76ロシア・カザニで開催の第16回世界水泳選手権、女子ハイダイビング予選で試技に臨む選手(2015年8月3日撮影)。(c)AFP/ROMAN KRUCHININ
- 59/76スイス・ローザンヌで、イランと主要6か国による核協議の合間に、ホテルの窓から外を眺めるジョン・ケリー米国務長官(2015年4月1日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI
- 60/76シリア・ダマスカス東部ドゥマの反体制派掌握地域の病院でカメラを見つめる、けがをした少女(2015年8月22日撮影)。(c)AFP/ABD DOUMANY
- 61/76シリア北部アレッポの反体制派掌握地域で、シリア軍の狙撃兵から人々を守るためにバスの残骸で作られたバリケード(2015年3月14日撮影)。(c)AFP/KARAM AL-MASRI
- 62/76トルコ・アクチャカレの国境検問所付近で、壊された国境のフェンスを越えてトルコ領内に入ろうとするシリア難民たち(2015年6月14日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC
- 63/76トルコ・アクチャカレの国境検問所付近で、トルコ領内に逃げようとするシリア難民たちに、自分の街に戻るよう命じるイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の戦闘員(2015年6月14日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC
- 64/76ドイツ・ミュンヘンに到着した難民の子どもにジャケットを着せる女性(2015年9月9日撮影)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE
- この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。
ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。この画像を見る ❯65/76トルコ南部ボドルムの砂浜に打ち上げられた移民の子どもの遺体のそばに立つ警官(2015年9月2日撮影)。(c)AFP/DOGAN NEWS AGENCY/Nilufer Demir - 66/76中国北部・天津で起きた大規模爆発の現場に並ぶ焼損した車と、立ち上る煙(2015年8月13日撮影)。(c)AFP/GREG BAKER
- 67/76イングランド・キャピタル・ワン・カップ決勝、チェルシー対トッテナム・ホットスパー。選手が優勝を喜ぶ中、ピッチに寝転がって喜ぶチェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督(2015年3月1日撮影)。(c)AFP/GLYN KIRK
- 68/76クロアチア国境を越え、ハンガリー国内を北上する列車に詰めかける難民の人々(2015年9月19日撮影)。(c)AFP/VLADIMIR SIMICEK
- 69/76世界ロードレース選手権、オーストラリアGPの最中にコースに突っ込んでいったカモメ(2015年10月18日撮影)。(c)AFP/Paul Crock
- 70/76ウクライナ東部で政府軍と分離派の戦闘が始まってから1年、ウクライナのDmitrivka村に落とされたままの不発弾(2015年4月7日撮影)。(c)AFP/DIMITAR DILKOFF
- 71/76ウクライナの首都キエフの国会前で、過激派政党の活動家との衝突で負傷した同僚を助ける警官ら(2015年8月31日撮影)。(c)AFP/YURIY KIRNICHNY
- 72/76格安航空会社ジャーマンウイングス9525便が墜落した仏南東部セーヌに近いフランス・アルプスの山ろくで捜索活動を行う救助隊(2015年3月26日撮影)。(c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT
- 73/76パレスチナ自治区ヨルダン川西岸ナビサレハで行われたユダヤ人入植地ハラミシュに対する抗議デモの後の衝突で、少年(下)からイスラエル兵(中央)を引きはがそうとするパレスチナ人たち(2015年8月28日撮影)。(c)AFP/ABBAS MOMANI
- 74/76野党指導者ボリス・ネムツォフ氏の遺体が入れられた袋が置かれたロシア・モスクワ中心部のボリショイ・モスクボレツキー橋(2015年2月28日撮影)。(c)AFP/DMITRY SERERYAKOV
- この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。
ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。この画像を見る ❯75/76サウジアラビアにあるイスラム教の聖地メッカ近郊のミナで発生した巡礼者圧死事故の現場(2015年9月24日撮影)。(c)AFP - 76/76イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」からクルド人部隊が奪還したシリア北部の要衝の町アインアルアラブ(クルド名:コバニ)で、建物の上から破壊された町を見渡すクルド人男性(2015年1月30日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC
- 1/76トルコ・アクチャカレの国境検問所付近で、壊された国境のフェンスを越えてトルコ領内に入ろうとするシリア難民たち(2015年6月14日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC
caption +
✕
- !
- !
- !
- !
- !
【12月13日 AFP】(写真追加)2015年に撮影された、決定的瞬間をとらえた写真の数々を紹介する。(c)AFP