【10月12日 AFP】2015年ほど乾いた年はなかった──かつては気候変動について懐疑的だったというエイドリアン・ヘルナンデスさんは今年、コスタリカ北部で営む自身のコーヒー農園を失いかけ、その「存在」をしっかりと認識した。

 殺菌剤の量を3倍に増やし、潅水(かんすい)のために大金を費やしたが、乾いた土地から収穫できたのは、わずかな量にすぎなかった。

「私は気候変動をあまり信じていなかった。でも今でははっきり分かる。この農園を23年やっているが、冬に雨が降らなかったのは初めてだ」と、60代のヘルナンデスさんはコスタリカの首都サンホセ(San Jose)の北部バルバ・デ・エレディア(Barva de Heredia)にある農園で語った。

 皮肉にも、干ばつによって、これまで悩まされていた問題の1つは解決した。コーヒーの「さび病」だ。これも気候変動の影響とされ、この3年間、中米の作物に大きな被害を与えてきた。

 コーヒーのさび菌は、暑く湿気の多い環境で増えるため、ヘルナンデスさんは当初、雨のない天候を歓迎した。

 だが、その後、雨はいつまでたっても降らなかった。干ばつは長く続き、作物は全滅の危機にさらされた。彼に残されたのは、痩せて干からびたコーヒーの木だけだった。

「事業を続けるのは難しい。殺菌剤処理を年に1回から3回に増やす必要があった。雨が降らないと、潅水の費用がかさみ、やっと収支が合うような状態だ」と、白髪交じりのヘルナンデスさんは語った。

 一方、コーヒー豆の価格は急落し、国際コーヒー機関(International Coffee OrganizationICO)によると、8月には過去19か月で最安値に達した。