カエサル、軽度脳卒中を繰り返し発症か 英研究
このニュースをシェア
【4月16日 AFP】古代ローマのユリウス・カエサル(Julius Caesar)は、軽度の脳卒中を何度も起こしていた可能性がある──このような新説を、英ロンドン大学インペリアルカレッジ(Imperial College London)の医師チームがこのたび発表した。落ち込んでいたとされる晩年の精神状態は、これで説明がつくという。
紀元前100年ごろに生まれ、同44年に暗殺されたカエサルをめぐっては、長年にわたり医学的な議論が交わされてきた。これまでの通説では、カエサルはてんかんを患っていたとされていた。
だが、目まいや立ちくらみ、手足に力が入らないなどの症状を再調査した研究チームは、カエサルが実際には循環器系の疾患に悩まされていた可能性があるとの結論を下した。
研究を発表したフランチェスコ・ガラシ(Francesco Galassi)氏とフタン・アシュラフィアン(Hutan Ashrafian)氏は、研究の抄録で「これまで、私事の時間でも国事に従事していた時間でも、身体面での問題が他には無かったとの理由から、カエサルの心臓血管疾患の可能性は排除されてきた」と指摘。そして「カエサルの症状を再評価すると、スペインのコルドバ(Cordoba)とアフリカのタプスス(Thapsus)での軍事行動中に倒れたことがあった点に注目できる」と続けている。
カエサルは頭痛やめまいなどの症状を訴えていた他、立ち上がる際に意識を失ったこともあるとされる。紀元前46年の「タプススの戦い(Battle of Thapsus)」で卒倒し、安全な場所まで搬送されたことについてはよく知られている。
ガラシ氏は、「カエサルの生涯で報告された症状すべては、彼が軽度脳卒中を複数回発症していたことと適合する」と英紙ガーディアン(Guardian)に述べている。
また、ローマ時代の博物学者、大プリニウス(Pliny the Elder)のものを含む古代文献を調査した研究チームは、晩年にみられた性格の変化やうつ状態については、軽度脳卒中に起因する脳への損傷によるものと説明できるとした。
カエサルの統治時代、てんかんは「神聖な病」とみなされていたため、このことが彼の病気の診断に影響した可能性があると研究チームは説明している。(c)AFP