ネッシーの祖先?スコットランドで発見の化石は新種の生物
このニュースをシェア
【1月13日 AFP】約1億7000万年前の先史時代に現在の英スコットランド(Scotland)沖の海域を遊泳する巨大な魚竜がいたことが、スコットランドの科学者チームによって12日、明らかになった。
この魚竜の存在については、スコットランド北西部沿岸に浮かぶスカイ島(Isle of Skye)で発掘された化石から確認された。イルカを獰猛にしたような姿で、全長4メートル程度まで成長したと考えられるという。
英エディンバラ大学(University of Edinburgh)の科学者らが率いた研究チームは、アマチュア化石収集家のブライアン・ショウクロス(Brian Shawcross)さんにちなみ、この巨大な新種生物を「Dearcmhara shawcrossi」と名付けた。ショウクロスさんは、1959年にこの生物の化石を多数収集して博物館に寄付した。これらの化石から今回の新種発見が可能となった。
エディンバラ大学地球科学部のスティーブ・ブルサット(Steve Brusatte)氏は、「恐竜が生きていた時代、スコットランドの海域ではモーターボートと同じくらいの大きさの魚竜が泳ぎ回っていた」と語り、「その化石は非常に珍しく、今回初めてそれがスコットランド固有のものだと分かった」と説明している。
スコットランドといえば、ネス湖(Loch Ness)の「ネッシー(Nessie)」が有名。毎年数多くの観光客がスコットランド北部の湖を訪れている。(c)AFP