中国新疆で「テロ攻撃」、数十人死亡 新華社
このニュースをシェア
![中国新疆で「テロ攻撃」、数十人死亡 新華社](https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/810wm/img_dc9ed0b2ee8e7fd366d5c1d93198e049114971.jpg)
【7月30日 AFP】中国西部・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で28日未明、刃物で武装した暴徒に警察が発砲、数十人を射殺したと、国営メディアが29日報じた。住民の多くがイスラム教徒の少数民族ウイグル人である同自治区で、また暴力事件が発生したとみられる。
国営新華社(Xinhua)通信が地元警察の話として伝えたところによると、ヤルカンド(漢語名:莎車 Shache)県で28日未明、「ナイフやおので武装した集団が派出所や地元政府庁舎を攻撃した」という。
その後暴徒の一部は近くの町に移動し、「行く先々で住民を襲い、車を破壊した。ウイグル族や漢族の住民数十人が死傷した」としている。新華社は、初期捜査を行った地元警察がこの事件を「組織的で計画的なテロ攻撃」と断定したと報じている。
世界ウイグル会議(World Uighur Congress、WUC)の広報担当者、ディルシャット・ラシット(Dilxat Raxit)氏は地元情報筋の話として、武装した当局者によってウイグル族20人以上が死亡、10人が負傷したと発表。一方、中国当局側の死傷者は合わせて13人で、67人前後が逮捕されたとしている。
新疆ウイグル自治区での暴力事件については、警察との衝突があった場合は特に、公式発表が遅れるのは珍しくない。中国当局は決まって、同自治区の分離独立派によるテロ攻撃だという見方を示している。類似事件は過去1年で規模が拡大しており、不安定化している同自治区の外にも広がっている。(c)AFP/Kelly OLSEN