【5月6日 AFP】世界保健機関(World Health OrganizationWHO)は5日、四肢のまひをもたらす恐れのあるポリオがシリアやパキスタンといった国々から国境を越えてまん延しつつあり、公衆衛生上の緊急事態に陥っているとして警戒を呼び掛けた。

 根絶に向かっていると長く考えられてきたポリオウイルスは現在10か国で確認され、さらに広がりつつあることを受けて、WHOは先週2日間の日程で非公開の緊急会合を開いた。

 その後、スイス・ジュネーブ(Geneva)で記者会見したWHOのブルース・エイルワード(Bruce Aylward)事務局長補は、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態と定める条件に合致した」と発表。「放置すれば、ワクチンで予防可能な病気の中で最も深刻なものの一つを、世界から根絶できなくなる恐れがある」と警告した。

 WHOによると、今年に入り、通常はポリオ感染が少ない1~4月に、パキスタンからアフガニスタン、シリアからイラク、カメルーンから赤道ギニアの3か所でウイルスの新たな広がりが確認されたという。エイルワード氏は、「世界規模でのまん延を阻止するには、国際社会が連携して対応に当たることが不可欠と考えられる」と指摘した。

 ポリオはまひをもたらし、死に至る恐れもあるウイルス性の病気で、主に5歳未満の乳幼児がかかるとされる。WHOのデータによると、ポリオは1988年には125か国で35万件の症例が報告されていた。しかし今日では、ウイルスが確認されているのはアフガニスタンとナイジェリア、パキスタンの3か国だけで、撲滅に向けた25年に及ぶ努力が実を結びつつあると考えられていた。昨年は世界で417人の患者が確認され、今年はこれまでにパキスタンの59人など世界で74人の患者が確認されている。

■世界中にまん延する恐れ

 エイルワード氏は、ポリオを根絶しない限り、「ポリオのない地域にウイルスが再び持ち込まれて、世界全体にまん延する恐れがある」と述べている。

 WHOは、本来であれば感染の少ない時期に国境を越えたまん延が確認されたことを特に危惧している。5月以降は感染が増える時期に入ることから、状況がさらに悪化する恐れもあると警戒を強めている。

 ポリオについて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」が宣言されたことは、症例の増加に対するWHOの懸念がいかに大きいかを示すものでもある。WHO報道官の話では、過去に同じ宣言が出されたのは2009年、当初「豚インフルエンザ」と呼ばれた「インフルエンザA型(H1N1)」の感染が拡大し始めた時だけだったという。(c)AFP/Nina LARSON