【2月9日 AFP】ソチ冬季五輪は9日、アルペンスキー男子滑降が行われ、オーストリアのマティアス・マイヤー(Matthias Mayer)が2分6秒23で金メダルを獲得した。

 距離が短いスピード系種目のスーパー大回転を得意とする23歳のマイヤーは、全長約3.5キロメートルのコースで2分6秒23を記録し、オーストリア勢としては2002年ソルトレークシティー冬季五輪のフリッツ・シュトローブル(Fritz Strobl)以来となる、同種目の金メダルを獲得した。

 また、これまで主要国際大会の滑降競技で一度も勝利したことがなかったマイヤーは、父ヘルムート・マイヤー(Helmut Mayer)氏が1988年カルガリー冬季五輪のスーパー大回転で獲得した銀メダルを上回る成績を収めた。

 イタリアのクリストフ・インナーホッファー(Christof Innerhofer)がマイヤーとわずか0秒06差の2分6秒29で銀メダル、ノルウェーのチェーティル・ヤンスルード(Kjetil Jansrud)が2分6秒33で銅メダルを獲得した。

 一方、金メダル候補に挙げられていた2013年の世界選手権(2013 FIS Alpine World Ski Championships)同種目王者アクセル・ルンド・スビンダル(Aksel Lund Svindal、ノルウェー)は4位、米国のボーディー・ミラー(Bode Miller)は8位に終わった。(c)AFP