【3月25日 AFP】英国の10代の少年が、古代の多産のシンボルに刺激され、両親の家の屋根に約18メートルもの巨大な「男根像」を描いていたことが分かった。同国大衆紙「サン(The Sun)」が24日、報じた。

 ローリー・マキネス(Rory McInnes)さん(18)は前年、米インターネット検索大手グーグル(Google)の「グーグル・アース(Google Earth)」の衛星画像に関するドキュメンタリー番組で見た英南部ドーセット(Dorset)にある「サーン・アバスの巨人(Cerne Abbas Giant)」に触発され、ロンドン(London)近郊にある両親の邸宅が目立つようにと「作品」を描いたという。

 だが、ローリーさんは高校を卒業すると、大学進学前に1年間の旅に出てしまい、両親は、周辺上空を飛行していたヘリコプターの操縦士が「発見」するまで、そのことにまったく気づかずにいた。

 父親のアンディー・マキネス(Andy McInnes)さんは当初、サン紙から取材を受けたとき冗談だと思って否定していたが、4人の子どもに1人ずつ連絡をとって確認した。ローリーさんは父親に「あれを見つけたんだね」と答えたという。

 白亜質の丘の斜面に刻まれた全長55メートルの「サーン・アバスの巨人」は、明らかに欲情したようすの男根を持っている。鉄器時代の多産のシンボルと考えられており、子宝に恵まれたいカップルの間で人気が高い。

 ただし、すでに子どもが4人いるマキネス夫妻は多産のシンボルが屋根に描かれていることに賛成できないようだ。妻のクレア・マキネス(Clare McInnes)さん(49)は「子どもはこれ以上欲しくないから、巨大な多産のシンボルの下で眠るのはちょっと心配」とし、夫のマキネスさんは「ローリーが帰ってきたらきれいに消させる」と述べた。(c)AFP