土壌サンプルの分析結果に期待高まる、火星探査車キュリオシティー
このニュースをシェア
![土壌サンプルの分析結果に期待高まる、火星探査車キュリオシティー](https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/810wm/img_6fd480e25185a1a958e389484dec39f7182560.jpg)
【11月27日 AFP】米航空宇宙局(NASA)が15日に公開した、「ロックネスト(Rocknest)」と呼ばれる火星の砂地でサンプルを採取した火星探査車キュリオシティー(Curiosity)の写真。キュリオシティーに搭載されたカメラ「Navcam」で撮影した。
キュリオシティーのロボットアームが5回にわたってサンプルを採取し、その際にできた5つのくぼみがこの写真に写っている。いずれも幅が約5センチで、上側の中央付近に見えるのが、キュオシティーが火星に到着してから火星日で93日目にあたる2012年11月9日に行われた5回目の採取のときにできたもの。
キュリオシティーが持つ観測機器の1つ、火星サンプル分析装置(Sample Analysis at Mars、SAM)で採取したサンプルを分析した。専門家らは、わくわくするような結果が得られたと話しているが、分析結果の正確さを期するためまだその内容は発表されていない。(c)AFP
キュリオシティーのロボットアームが5回にわたってサンプルを採取し、その際にできた5つのくぼみがこの写真に写っている。いずれも幅が約5センチで、上側の中央付近に見えるのが、キュオシティーが火星に到着してから火星日で93日目にあたる2012年11月9日に行われた5回目の採取のときにできたもの。
キュリオシティーが持つ観測機器の1つ、火星サンプル分析装置(Sample Analysis at Mars、SAM)で採取したサンプルを分析した。専門家らは、わくわくするような結果が得られたと話しているが、分析結果の正確さを期するためまだその内容は発表されていない。(c)AFP