【1月27日AFP】米航空宇宙局(NASA)は26日、宇宙望遠鏡「ケプラー(Kepler)」による観測で、新たに11の惑星系に計26個の太陽系外惑星を確認したと発表した。ただ、いずれも生命が存在するには主星との距離が近すぎるという。

 NASAによると新たに発見された系外惑星は全て、太陽系でいえば金星(表面温度=摂氏464度)より内側にあたる軌道を公転しており、生命が存在すると考えるのは難しい。それでも今回の発見によって、ケプラーが2009年3月の打ち上げ以来確認した惑星の総数は一気に倍近く増えたことになり、NASA関係者は歓喜している。

 NASA本部でケプラー計画のプログラムオフィサーを務めるダグ・ハジンス(Doug Hudgins)氏は、次のように快挙をたたえた。「ケプラー計画前、宇宙全体にある太陽系外惑星はせいぜい500個程度だと考えられていた。わずか2年でケプラーは惑星60個、未確認の系外惑星候補候補2300個以上を発見した」

 今回の発見の詳細については、米天文学専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル(Astrophysical Journal)」と、「英国王立天文学会誌(Monthly Notices of the Royal Astronomical SocietyMNRAS)」に4本の論文が掲載されている。

 ケプラーは太陽系外に存在する地球型惑星の探査を目的としてNASAが打ち上げた宇宙望遠鏡。(c)AFP