【10月3日 AFP】ロシアのプレセツク(Plesetsk)宇宙基地で2日午前零時15分(日本時間同日午前5時15分)、衛星利用測位システム「グロナス(Global Navigation Satellite SystemGLONASS)」の人工衛星(GLONASS-M)を載せたソユーズ2(Soyuz-2)ロケットが打ち上げられ、打ち上げは成功した。ロシア国防省が発表した。

 打ち上げは当初8月下旬に予定されていたが、8月24日に無人宇宙貨物船「プログレス(Progress)」を載せたソユーズU(Soyuz-U)ロケットが、打ち上げ後まもなくシベリア(Siberia)に落下する事故が起きたことを受け、数回にわたって延期されていた。プログレスは国際宇宙ステーション(International Space StationISS)向けの物資を積んでいた。ロシアが人工衛星を打ち上げたのは8月の事故後初めて。(c)AFP

【関連記事】ロシア、ソユーズ打ち上げ計画を一時中止