【8月31日 AFP】ロシア当局は29日、無人貨物船の打ち上げが失敗し、軌道に乗らずにシベリア(Siberia)地方に墜落した事故を受け、国際宇宙ステーション(International Space StationISS)への次期有人飛行を1か月以上延期すると発表した。

 ロシア有人宇宙飛行計画当局の責任者は、大幅な延期となった場合、補給や疲労の問題から、現在ISSにいる6人の飛行士にISSの放棄を命じる可能性もあると警告した。

「次期有人宇宙飛行は10月末か11月初めに行う見込みであり、それより早まることはない」と、同責任者は、ロシア通信(RIA Novosti)に語った。当初の打ち上げ予定日は9月22日だった。

 同責任者によると、ISSにドッキングされたソユーズ(Soyuz)宇宙船2機のうちの1機で帰還する予定だった飛行士6人のうちの3人の帰還日も、9月8日から16日に延期されたという。「11月末までに次の飛行士を送ることができなければ、ISSを無人化することも含め、あらゆる選択肢を検討する必要が出てくる」と、同責任者は語った。

 一方、米航空宇宙局(NASA)高官も、仮にソユーズが11月半ばまでに打ち上げできなかった場合には、ISSの飛行士たちは退避し、ISSを地上から操縦することになると述べる。「特段の異常さえなければ、ISSを無期限に無人で操縦することが可能だ」と同高官は語った。

 米露関係者によれば、ISSの飛行士たちの酸素や補給物資については、11月いっぱいの備蓄が十分にあるという。ロシア当局責任者は「ISSのクルーは安全だということは強調しておきたい」と語った。(c)AFP/Dmitry Zaks