【4月30日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は現在、太陽系内で新たな生命体を発見するための計28の探査計画を構想している。NASAの研究者が28日、明らかにした。

 この研究者によると、計画は、水星への着陸から太陽系にある天体への接近飛行など多岐にわたる。 

 中でも注目すべきは、火星の土壌サンプルを地球に持ち帰る3段階の火星探査計画だ。サンプルを調べることで、火星にかつて生命体が存在していたのか、現在も存在しているのかについて、非常に多くのことが明らかになる可能性があるという。

 また、火星の大気に含まれるメタンの起源に着目し、有機性を調査する。2003年、火星でメタンガスの噴出が確認されて以来、火星は生命が全く存在しない死の世界ではないかもしれないとの期待が高まっている。 

 さらに、彗星(すいせい)からサンプルを持ち帰ることも検討されている。彗星は、生命体に必要な有機物質を豊富に含んでいると考えられ、地球上の有機物質の大半が彗星によりもたらされたとする説がある。

 NASAに対してはどの計画を優先させるかの勧告が出される予定で、その前に計画を一層絞り込む必要があるという。(c)AFP