希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン
このニュースをシェア
【4月7日 AFP】巨大な口を持つために「メガマウスザメ」と呼ばれる世界で最も希少なサメの1種が、フィリピンで捕獲された後、地元の漁村の人びとに食べられていたことが7日、明らかになった。世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)が伝えた。
メガマウスザメはあまりに珍しいため、発見された頭数は世界で記録されている。今回フィリピン・ルソン(Luzon)島のビコール(Bicol)半島沖で3月30日、マグロのトロール漁中に捕獲され、沿岸の街ドンソル(Donsol)に水揚げされた個体は世界で41番目に発見されたもので、体長4メートル、0.5トンだった。
しかし、WWFドンソル事務所のエルソン・アカ(Elson Aca)代表によると、この個体はWWFの助言もむなしく、解体された後に地元の美味ココナツミルクのソースでソテーされたという。
科学的にメガマウスザメが発見されてからまだ歴史は浅く、WWFによると1976年に米ハワイ(Hawaii)州オアフ(Oahu)島沖で捕獲された個体が世界初の標本となった。科学分野では海洋における20世紀最大の発見と賞賛された。ジンベイザメと同様、世界に3種類しかいないプランクトンをろ過摂食するサメだ。
これまでに研究された個体数が少なすぎるため、国際自然保護連合(International Union for the Conservation of Nature、IUCN)では「データ欠如」の種に分類されている。(c)AFP
メガマウスザメはあまりに珍しいため、発見された頭数は世界で記録されている。今回フィリピン・ルソン(Luzon)島のビコール(Bicol)半島沖で3月30日、マグロのトロール漁中に捕獲され、沿岸の街ドンソル(Donsol)に水揚げされた個体は世界で41番目に発見されたもので、体長4メートル、0.5トンだった。
しかし、WWFドンソル事務所のエルソン・アカ(Elson Aca)代表によると、この個体はWWFの助言もむなしく、解体された後に地元の美味ココナツミルクのソースでソテーされたという。
科学的にメガマウスザメが発見されてからまだ歴史は浅く、WWFによると1976年に米ハワイ(Hawaii)州オアフ(Oahu)島沖で捕獲された個体が世界初の標本となった。科学分野では海洋における20世紀最大の発見と賞賛された。ジンベイザメと同様、世界に3種類しかいないプランクトンをろ過摂食するサメだ。
これまでに研究された個体数が少なすぎるため、国際自然保護連合(International Union for the Conservation of Nature、IUCN)では「データ欠如」の種に分類されている。(c)AFP