23日に地球エコロジー的「赤字」に突入、環境保護団体
このニュースをシェア
【9月23日 AFP】複数の環境保護団体は、23日を「アース・オーバーシュート・デー(Earth Overshoot Day)」として、地球エコロジーに関する啓発活動を展開する。
キャンペーンを主催するグローバル・フットプリント・ネットワーク(Global Footprint Network、GFN)は、人口過密と過食が漁業資源の崩壊、森林破壊、土壌流出を招き、気候変動による干ばつ・洪水が水資源や農業を圧迫しているとの考えから、「アース・オーバーシュート・デー」を設定した。
これは、人類67億人の生活が地球の生物生産力(バイオキャパシティ)を超えてしまう、つまりエコロジー的な収支のバランスが赤字になる日として定義され、今年は9月23日に設定された。翌24日から12月31日までは、地球が人間に提供できる資源を超えて消費をしてしまうエコロジー的借金を重ねていくことになる。
ちなみに前年のアース・オーバーシュート・デーは、10月6日だった。
前回エコロジー的な収支のバランスが1年を通して健全に保たれた年は1985年で、このときの世界人口は約48億人だった。
エコロジー的赤字が最も大きい国は米国で、全人類が「広い家、車社会、エネルギーのどん欲な消費」という米国式ライフスタイルを選択した場合、2006年度の実績を元に計算すると地球が5.4個必要になるという。
ほかの資源消費大国としてはカナダ(地球があたかも4.2個あるかのような資源消費を行っている)、英国(同3.1個)、ドイツ(同2.5個)が挙げられている。(c)AFP
参考:Global Footprint Networkのサイト
キャンペーンを主催するグローバル・フットプリント・ネットワーク(Global Footprint Network、GFN)は、人口過密と過食が漁業資源の崩壊、森林破壊、土壌流出を招き、気候変動による干ばつ・洪水が水資源や農業を圧迫しているとの考えから、「アース・オーバーシュート・デー」を設定した。
これは、人類67億人の生活が地球の生物生産力(バイオキャパシティ)を超えてしまう、つまりエコロジー的な収支のバランスが赤字になる日として定義され、今年は9月23日に設定された。翌24日から12月31日までは、地球が人間に提供できる資源を超えて消費をしてしまうエコロジー的借金を重ねていくことになる。
ちなみに前年のアース・オーバーシュート・デーは、10月6日だった。
前回エコロジー的な収支のバランスが1年を通して健全に保たれた年は1985年で、このときの世界人口は約48億人だった。
エコロジー的赤字が最も大きい国は米国で、全人類が「広い家、車社会、エネルギーのどん欲な消費」という米国式ライフスタイルを選択した場合、2006年度の実績を元に計算すると地球が5.4個必要になるという。
ほかの資源消費大国としてはカナダ(地球があたかも4.2個あるかのような資源消費を行っている)、英国(同3.1個)、ドイツ(同2.5個)が挙げられている。(c)AFP
参考:Global Footprint Networkのサイト